fc2ブログ

井戸端亭の敬老会・体操・紙芝居・脳トレ・ゲーム

 開始早々サプライズ、敬老を祝う行事です。毎月参加の長寿(90歳以上)の「良知ミエさん、大石みよさん、大石うめさん」の3名。
高級感ただよう(シャインマスカットと胡蝶蘭の鉢植えの贈り物)・・・少しでも御利益をと、皆さん大きな拍手と記念写真。
 お祝いの興奮冷めやらぬ次は、恒例のリハビリ体操で体をほぐしました。
 紙芝居は、毎月坂小の読み聞かせに行っているスタッフの大石さん・補佐役に本間さん。
内容は「きつねの盆踊り」と「どっかーん」の2作品。全員協力して歌や掛け声で盛り上がりました。
 次は、スタッフの亀井さん「脳トレ」皆さんに20問の「言葉の完成」をさせるプリントを配り、色々な発言が飛び出し、久しぶりの「頭の体操」となりました。
 〆は、「ターゲットプレイシート」ゲームです。6つの輪を全員がやり、高得点者から商品が配られ修了となりました。
DSC_1437.jpg
DSC_1444 (1)
DSC_1452.jpg
DSC_1453.jpg
DSC_1454.jpg

朝のラジオ体操

子供会が中心になり「朝のラジオ体操」7月と8月の2回行われました。
「井戸端亭」も仲間入り子供達の元気な姿(エネルギー)を頂きました。
最終日には、お茶・アイスが配られニコニコ顔での解散となりました。
DSC_1418.jpg
DSC_1422.jpg
DSC_1420.jpg
DSC_1419.jpg



井戸端亭の「夕涼み会」

久しぶりの「子供たちとの夕涼み会」近年にない猛暑の中、多くの子供達は浴衣姿で参加してくれました。「(スタッフの考案の)リングリレー・ボッチャ・ピンボール入れ」優勝チームには豪華な景品(笑)をプレゼント!盛り上がった後は、みんなで「豪華賞品が貰えるクジ引き・アイスを食べながら花火」解散は「美味しいお寿司のお土産」となりました。
子供たちもお年寄りも夏を満喫しました。楽しかったー。DSC_1399.jpg
DSC_1402.jpg
DSC_1406.jpg
DSC_1411.jpg
DSC_1415.jpg
DSC_1417.jpg

「七夕・谷口議員の議会報告・プアピヒのフラダンス」


皆さん来館するなり「七夕」に願いを込めての出席です。
毎年、年度初めには「議会報告」ですが、今年は議会と(井戸端亭は毎月10日)と重なり本日「地元の谷口しげよ議員」より議会と行政報告」をして頂きました。
報告の内容は「牧之原市予算、坂部、道の駅の進捗状況等々」また、参加者から地元の「要望事項」に対し、解りやすい説明をして頂きました。
そして、吉田町中心に活躍の「プアピヒのフラダンス」です。
「プアピヒ」とは、日本名で「日日草」のことで、花の名前でした。
駆けつけてくれたメンバーは「吉田町の池ヶ谷千恵さん・菅原恵津子さん」「牧之原市の山本君代さん」そして、「井戸端亭の大石初枝さん」です。
踊りは(マヒナ・オ・ホク)(オーバーザレインボー)等々7曲と「谷口議員・井戸端亭の皆さん」にも髪飾り・レイを付け「カメハメハ大王・北国の春」を「池ヶ谷さん」の指導によりフラダンスを披露して頂きました。(朝も昼も夜も親指と小指を立てて「アロハ」ですみます。)との事です。
衣装も皆さん華やかで、井戸端亭の会場も本場ハワイのようで皆さんも拍手喝采でした。
☆ 楽しい七夕祭り、そして「☆皆さんの願いが叶えられます様に☆」
DSC_1366.jpg
DSC_1368 (4)
DSC_1377 (1)
DSC_1370 (2)
DSC_1392 (1)
DSC_1380 (1)
DSC_1394 (2)

マンドリンとマジックショー」

ショーの始まる前に音楽に合わせての「リハビリ体操」でリラックスしました。
次は、「マンドリン演奏鑑賞とマジックショー」です。
静波から来て頂いた「辻和己様」です。
マンドリン演奏では(瀬戸の花嫁・悲しい酒・夏は来ぬ・ふるさと・高校三年生・北国の春等々・・・)皆さんの歌声で合唱しました。
引き続いて「マジック」もして頂きました。
目の前で披露される大掛かりなマジックの仕掛けと、巧みな話術で皆さんもビックリでした。
少しの種明かしもして頂き、さながらマジックの講習会の様でした。
 辻様楽しいひと時を本当に有難う御座いました。
DSC_1335.jpg
DSC_1343.jpg

DSC_1332.jpg
こんにちは!!
プロフィール

saka2desu

Author:saka2desu
”愛♡幸せ さわやか坂部”第2町内会 
   みんなの広場です!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR